WATSU講習お申込の条件
講習の参加資格
講習によっては、前もって修了していなければならない講習が指定されている場合があります。(例)WATSU-2の受講の前にWATSU-1を修了する必要がある。) 受講履歴は、WABAレジストリに記載されているものがすべてです。レジストリに記載されていないものは認定できません。海外で受講したものであっても、レジストリに記載されていれば認定されます。
セラピーの性格上、感染症をお持ちの方、精神疾患をお持ちの方には、受講していただくことはできませんので、あらかじめご確認ください。身体的な障害や病気については、必ずしも受講できないというわけではありませんので、事前にご相談ください。
開講の決定
お申し込みの期限は原則として講習の1ヶ月前とします。
お申込みが最低人数に達成した時点で、開講を決定いたします。最終的な開講決定は1ヶ月前ですので、お早めのお申込みをお願いいたします。
お申込みが最低人数に達しない場合には、開講できない場合もありますのでご注意ください。ご自身のお申込みの後、開講決定の通知が届くまでの間は、航空券の手配などはせずに準備だけしてお待ち下さい。
開講を決定した時点で、開講決定の通知とともに講習料の請求書をお送りいたします。速やかに講習料のお支払いと航空券など旅の手配をお願いします。もし開講決定の後で参加できなくなり最低人数を下回ると、講習がキャンセルされることがあり、他の受講者の方々に対してご迷惑をかける可能性もありますので、手続きは速やかにお願いします。
講習の割引
再受講割引(講習料の40%オフ)を適用するには、同じ講習を3年以内に受講している必要があります。(WATSU-3を除く) 再受講割引は、定員に空きがある場合に限り適用されますので、最終的な開講決定がされるまで確定はされません。他の受講者でその講習の定員に達しそうな場合には、申込みをキャンセルするか、早割を適用しないで受講するか、ご判断いただくことになります。
開講決定後の自己都合キャンセル
開講決定後にお支払いただいた講習料および入会金・年会費は、原則として返金することはできません。
お支払いただいた講習料は1年間有効となりますので、次の講習の機会に振替でご参加ください。
合宿費および施設使用料はご返金することができます。ただし、10%のキャンセル料と振込手数料がお客様の負担となりますのであらかじめご了承ください。
講習直前もしくは講習開始後のキャンセルの場合には、合宿費と施設使用料について日割り計算の結果、返金できるものだけ返金いたします。講習料については、その他の場合と同様になります。
天災・他者都合によるキャンセル
台風などの天災や交通機関の麻痺、施設の故障等によって、講習が実施できない場合、もしくは受講者が講習会場に来ることができない場合、プログラムに参加するための費用(航空券や宿泊費など)について返金や賠償には応じられません。あらかじめご了承ください。
受講生が会場に来られない場合には原則として講習料を返金することはできませんが、1年以内に振替で受講することができます。天災や故障などによって施設が使えない場合など、プログラムの開催ができない場合には、講習料をご返金いたします。
合宿費および施設使用料はご返金いたします。ただし、10%のキャンセル料と振込手数料がお客様の負担となります。講習開始直前もしくは開始後については、日割り計算で返金できる金額を返金いたします。